わたるレポ

サックス ピアノ クラリネット 飲み会嫌い 山崎豊子 池井戸潤 インデックス投資 長期投資 積立投資 副業 ポイントサイト 節約の鬼 尊敬する人は橋下徹・ひろゆき・ホリエモン・半沢直樹 サラリーマンだけど言いたいこと言って生きてます。プログラミング勉強中。HTMLとCSSを勉強しつつ随時更新していこうと思います。

会社の飲み会って、本当にみんな行きたいの?

サラリーマンの皆さん、いつもお仕事お疲れ様です。

僕もしぶしぶサラリーマンやってますが、何が嫌って、会社の飲み会がイヤ!!

飲み会に関する論争は、ネット上のどこにでも転がってますが、僕は「行きたくない派」です。

その立場で僕の気持ちをぶちまけたいと思います。

 

会社の飲み会に行きたくない理由

早く家に帰りたいから。これに尽きます。

定時後すぐの飲み会で、一次会が終わった瞬間にサッサと帰っても、たいがい家に着くと21時半くらいにはなってしまいます。

我が家には0歳の娘がいるので、嫁と娘は21時くらいに就寝します。

つまり飲み会に参加すると、家族の寝顔しか見れません

しんどい思いして好きでもない仕事して、行きたくもない飲み会に行って金むしられて、その上家族とコミュニケーションもとれないなんて、そんなの生きてる意味ないじゃないですか

人生なにがあるかわかりません。極端に言えば、明日明後日に死ぬのかもしれない。だったら、どうでもいいオッサン連中より、本当に大事な人たちと少しでも長く一緒にいたいですよね。

それに、娘も日々成長していき、いずれは親とも距離を置くようになると思います。赤ちゃんの時期は今しかないので、その貴重な時間を、僕は少しでも長く楽しみたいんです。

 

行きたくない人まで参加させようとする風潮なんなの?

僕は飲み会なんて、行きたい人だけで行けばいいと思っています。

当然飲み会が好きな人もいるわけで、個人の嗜好や家庭の事情はそれぞれなので、飲み会好きの人を否定するつもりは全くありません。

ただ、行きたくない人まで強制的に参加させようとする風潮だけは、まったく理解できません。

そういう連中はたいがい、ナントカの一つ覚えのように「親睦のため」「人脈」「飲みニケーションが大事」「腹を割って話そう」とか言ってきます。

反論するのもアホらしいですが、あえてすると、まず一緒に飲んだからって親睦が深まるとは僕は思いません。飲み会でいくら調子よかろうが、普段の仕事ぶりや挨拶なんかがダメな奴は、信用されません。

飲み会には必ず参加するが挨拶も仕事もできない奴と、飲み会にはほぼ行かないが挨拶も仕事もしっかりできる人、どちらを信用しますか?

また、人脈云々についても、普段仕事で全く接点がない人といきなり飲み会しても、仲良くなれるわけありません。仕事の話をしようにもお互いの業務について知識もないわけですから、会話が持ちません。奇跡的に多少会話が弾んだとしても、普段の仕事で接点がないわけだから、時間が経てば経つほど関係は薄れていきます(もともと強固な関係ではないですし)。本当に飲み会だけで人脈形成したかったら、短いスパンで定期的に開催しないと意味ないんじゃないですかね。

結局、仕事で使える人脈なんて、一緒に仕事をすることでしか得られないと思ってます。

「腹を割って」とかいうのも、論外ですね。そもそもなんで酒飲まないと腹割れないんだと思いませんか?

お前はいい歳こいて、酒の力借りないと本音も言えないのかと。

 

そもそも会社の飲み会に「本当に」行きたい奴って、何%くらいいるの?

そもそも、本音ではみんな行きたいんですかね?

表立って「行きたくない」オーラは出さないまでも、義務感で参加してる人もかなりいると思います。

忘年会や歓送迎会って基本的に全員強制参加な場合が多いと思いますが、「本当に」行きたい人だけでってなったら、たぶん3割も残らないんじゃないかな?

誰も行きたくないのになぜか飲み会が開催される・・・心底気持ち悪いですね

Why Japanese people!?

 

まとめ

行きたくないくせに無理して行く奴がいるから、話がややこしくなるんですよね。

行きたければ行く。行きたくなければ行かない。これだけの話じゃないですか。

こんなシンプルなことに納得できない人間がいるのが、僕には全く理解できません。

当然、飲み会が仕事にプラスに働く場合があるのも事実です。嫌がる人を飲み会に行かせたがる人は、飲み会のプラス面をしばしば強調しますが、そんなのは百も承知です。ただ、飲み会の参加のメリットデメリットを天秤にかけ、どちらを選ぶかは、本人の自由です

業務指示でなく給料が出ない以上、これは絶対です。

業務時間外においては、上司なんて赤の他人。ただの顔見知りのオッサン。他人様の行動を強制する権限など、あろうはずもありません。

もしそういう立場の方がこの記事を読んでおられましたら、飲み会に行きたくない人間の気持ちを少しは考えてあげてください。