わたるレポ

サックス ピアノ クラリネット 飲み会嫌い 山崎豊子 池井戸潤 インデックス投資 長期投資 積立投資 副業 ポイントサイト 節約の鬼 尊敬する人は橋下徹・ひろゆき・ホリエモン・半沢直樹 サラリーマンだけど言いたいこと言って生きてます。プログラミング勉強中。HTMLとCSSを勉強しつつ随時更新していこうと思います。

【受験】田舎の公立から京大現役合格した僕が考える「塾の必要性」

今回は勉強ネタ。

 

塾に行くべきか?というテーマですが、結論としては

塾に何を求めるか

によって違うと思います。

 

何のために塾に行くのか

塾の授業料は、決して安くないし、休みの日や学校・部活帰りに行くのはとっても大変。漫然と行くにはあまりに代償が大きいと思います。

だからこそ、目的をはっきりさせた上で、有効活用したいですよね。

塾に行く意味がないケース

代表格は下記の2パターンですね。結構こういうの多いんじゃないでしょうか。

  • 家に帰っても勉強しないから、塾に行って強制的に勉強する環境を作っている
  • 友達が行ってるからなんとなく自分も行っている 

後者はもはや行く理由にすらなっていません。

 

前者についても、そもそも自主的に勉強しないのなら、塾に行っても結局同じ事じゃないの?って僕は思います。

そういう場合、「なぜ勉強しなければならないのか」という、根っこのモチベーションの部分を解決しなければ、意味がありません。

 

塾に行く意味があるケース①

学校の授業では進みが遅いので、塾で早めに履修範囲を終わらせたい

という目的であれば、塾に行くのが効果的だと思います。

 

早めに履修範囲を終えることができれば、それだけ早く問題演習に移行することができます。勉強は、膨大なパターン暗記という性格が強いので、いかに早く問題演習に移行できるかが重要です。

実際、有名私立高校は、履修範囲終わるのめちゃ早いらしいですね。

 

塾に行く意味があるケース②

学校の授業の内容についていけないので、塾で補いたい

という目的も考えられます。

その場合、一対多数の講義形式の塾よりも、マンツーで教えてもらえる個別指導の方が良いと思います。

 

「塾信仰」への疑問 

 なぜこんな記事書いたかというと

高校の時に強く感じていたのですが、

みんな塾行きすぎ!

(たしか)18時頃に部活が終わって、そっからバスに乗って駅まで向かい塾へ・・・

 

そういう人たちをみて、自分にはとても無理だと思ったし、そもそも学校+部活こなした後にバス移動で塾行ったって、よっぽど勉強好きじゃない限り、集中して勉強できるわけないですよね。

 

僕にはそれがわかっていたので、塾には行かず、家に帰ってから、リラックスできる自分の部屋で、勉強してました。

高校のときは結局、3年の春から通信教育(Z会)を始めただけで、塾には行きませんでした。それでも京大現役合格できるんですから、辛いのに無理して塾行く必要ないですよ! 

 

というわけで、塾に行く前に、

 

「自分は何のために塾に行くのか」

「なぜ子供を塾に行かせる必要があるのか」

「そこには毎月数万円かける価値があるのか」

 

ということを、冷静に立ち止まって考えてみてください。